AFCアジアカップ 2007

- 2007.07.09 アジアカップ group league 日本×カタール
- 2007.07.13 アジアカップ group league 日本×UAE
- 2007.07.16 アジアカップ group league 日本×ベトナム
- 2007.07.21 アジアカップ 準々決勝 日本×オーストラリア
- 2007.07.25 アジアカップ 準決勝 日本×サウジアラビア
- 2007.07.28 アジアカップ 日本×韓国
- group league 日本×カタール 1-1
- group league 日本×UAE 3-1勝利
- group league 日本×ベトナム 0-5勝利
- 準々決勝 日本×オーストラリア 0-0 PK4-3勝利
- 準決勝 日本×サウジアラビア 2-3敗退
- 3位決定戦 日本×韓国 0-0 PK3-4敗戦
カタール戦 / アジア杯 group league

得点・選手交代
得点1-1 高原
山岸→羽生 後半19分
中村(憲)→橋本 後半36分
結果 1-1
イエロー
アジア杯group league
試合は、高温多湿(32℃、80%)、芝生コンディションが悪い
(TVで見ていても芝生が長く、ボールが転がらないのがわかる)
試合終了間際…
「あ~~~ぁ!」悲鳴。
アジア杯初戦カタール。
カタールは決して弱いチームではないと思う。
1次リーグは、【UAE・ベトナム・カタール・日本】中でも、日本が一番強いとされてる?
試合は、高温多湿(32℃、80%)、芝生コンディションが悪い
(TVで見ていても芝生が長く、ボールが転がらないのがわかる)
試合展開は遅い。
日本ペースで試合は進んでたように見えたのだが…
そういう攻めをさせたれてたのかも知れないと思うような、相手DF。
相手DFは下がり、中盤から前線へボールを出すスペースがない。
日本は閃きのある動きができない。
UAEがベトナムに負けたと情報。
【ベトナムが勝点3・UAEが0】となると…
この試合、日本が勝たなければ予選突破が危うい??後の無いUAEはコワい。と…
そんなことを考えながら、観戦していた。
後半、開始早々、今まで守りに徹していたカタールが攻めに転じ、動きがいい。
しかし、日本に流れが…
そのいい流れの中で、今野から高原へ。
高原の素晴らしいゴール☆.。.:*・°1点決めることがでした。
追加点を狙うが、山岸のゴールは枠から外れ…
試合終了まで、わずか2分。
日本の最終ラインが崩され、阿部が警告、相手はFKを得る。
ゴールまでの距離は無く、しっかり壁が出来ていれば、入らないであろうシュートが…
壁の間を抜き、ゴール。
最後まで、戦うも、
最後、羽生のゴール前に滑り込んだシュートも枠を外れ。
ロスタイム残り1分で、相手チームにレッドカードが出る。
サッカーはロスタイムでも、1点の可能性はある。
この1分に…早く試合をリスタートしたいのに・・相手監督の抗議。相手監督に退場命令。
ロスタイム、早くリスタートしたいのに、ボールを持って遅らせた審判のことを思い出し、イライラ。。。
オシム、すっごく怒ってましたね。逃した勝点。
ベトナムの気候のせい?
日本もカタールも動きが悪かった。だれた試合だと感じた。
高原は相変わらず、素晴らしい。欲を言えば、オフサイドのノーゴールも枠でしょ*^ ^*
俊輔よりも憲剛、遠藤がいいなっと思った。
駒野が怪我のため、加地が右サイド。下がっていたせいか右からの攻めは少なかった。

UAE戦 / アジア杯 group league

得点・選手交代
得点3-1 高原2得点 中村(俊)
高原→羽生 後半21分
中村(俊)→水野 後半26分
鈴木→今野 後半32分
結果 3-1で勝利
イエロー
アジア杯group league 勝ってる時の時間って本当長い。。
後半、日本ペースで、ゆっくりパス回しの時間が続く。
アジア杯二戦目、
ベトナムに負けたUAE、そのベトナムは二戦目で、カタールと引き分け。
これで、UAEは日本に負けられなくなった。そのUAEとの試合。相手はコワい。
前回のカタール戦と同じベトナム・ハノイでの試合。
同じ条件下とは思えないくらい、UAE戦は、両チームの動きが、前回より良かった。
高原の2本の素晴らしいシュートが決まり、俊輔のPKで、さらに追加点。
前半3-0で、折り返し。
勝ってる時の時間って本当長い。。
後半、日本ペースで、ゆっくりパス回しの時間が続く。
緊張感が切れたところで、UAEにドリブルで持ち込まれ、裏へスルー。
UAEのゴールが決まった。
勝っている時のゲーム進行、時間の使い方、難しいですね。
ゲーム終了間際も、細かいパス回しで、時間を経過させた。
高原、素晴らしいです☆.。.:*・°
中澤、頼りになりますね!阿部・啓太も定着。
この2試合、遠藤がいい!!
怪我の駒野が、左サイドで、頑張っていた☆
水野が出ましたね♪水野、使って欲しいけれど…俊輔のポデションでは。。
この試合は高原と巻の2トップ。私は、2トップの方が好きだけど…
前の試合の時、高原が、1トップなので、できるだけ中央にいた?とか話していたような。。
やっぱ、2トップの方が…。

ベトナム戦 / アジア杯 group league

得点・選手交代
得点4-1 巻2得点 遠藤 中村(俊)
中村(俊)→羽生 後半16分
巻→佐藤 後半23分
遠藤→水野 後半23分
結果 4-1で勝利
イエロー
アジア杯グループL
オシム監督のいう通り、満足できる試合だったかは疑問。
4-1で勝利☆.。.:*・°
オシム監督のいう通り、満足できる試合だったかは疑問。
ダラダラとした(特に前半と後半試合開始早々はそう見えたの)
パス回しで、時間を使ってもいいのかなっ?
パス回しでミスして、相手の速攻。
相手の、カウンターを対処できず、危ない場面も。『相手がベトナムでよかった』
川口の話したスピードアップ・スピードダウンはできてるとは思えなかった。
攻守の切り替えが…悪い。
同点ゴール・俊輔のアシストは素晴らしかった♪
イエロー(遅延行為)の累積があったので、俊輔は交代となったが。
パスで繋いだ俊輔のゴールも良かった。
そして、結果を出したのは、巻、2得点。
残念なのが…憲剛。。
遠藤のFKは打ちやすい位置で、憲剛のFKは距離がなく入らないだろうなっと思ったけれども・・
憲剛のシュート、ミドルシュート、ずっと枠外れてるところしか見ていないのが気になる。

オーストラリア戦 / アジア杯準々決勝

得点・選手交代
得点1-1 高原 PK4-3
加地→今野 後半43分
巻→佐藤 102分
中村(憲)→矢野 115分
結果 1-1 PK4-3で勝利
イエロー
アジア杯準々決勝
相手をペナルティエリアに持ち込ませない硬い守りの日本のディフェンス陣。
オーストラリアはイライラしてたよう。
昨日の試合、よかったですね☆.。.:*・°
相手をペナルティエリアに持ち込ませない硬い守りの日本のディフェンス陣。
オーストラリアはイライラしてたよう。
ラインを割った審判の判定に、オーストラリアの闘志むき出しに睨む!
日本のスローインを、睨んだオーストラリアがインターセプトし、コーナーキックへ!
こんな闘志むき出し、日本より闘志が勝ってる気がした。嫌な予感…
その瞬間、オーストラリアのゴール。。
しかし、日本の闘志が勝っていた?!
2分後には、高原の執念の同点ゴール!!
やっとのゴールに見えたが…
高原曰く、相手がキックフェイントに引っ掛かってくれてたので、フェイントかけてのシュート!?
あの一瞬に、そんな判断していたなんて。。すごい、高原!←あのフェイントに私も騙された??
試合開始から、とにかくディフェンスが良かった。
悪条件の、同じハノイでの試合かと思えるくらい、動きがいい。
二人で囲み中盤以降にボールが入らない。
特に中澤!最後まで、その集中力は途切れなかったですね。
日本が同点にした直後に、相手チームにレッドが出される!
一人少ないオーストラリアは守りに徹した。
その後は…イライラ。
どんだけ攻めたか・・しかし、シュートは決まらない。
日本の華麗なプレイも、最後が決まらない。。俊輔のドリブル早かったですね
【緩急をつけた攻め】の理屈はなるほどっと思うけれど・・・むずかしいですね。
延長でも、10人で守りに徹したオーストラリアのゴールをこじ開けることができず、
オーストラリアの思惑通り、PKへ持ち込んだ。
魅せてくれましたね♪守護神川口!!最初の2本止めるなんて、神がかり
ブツブツ文句言ったり、叫んだりの試合でした
選手達、お疲れ様でした。。きっと、この一試合で体重激減でしょ。

サウジアラビア戦 / アジア杯準決勝

得点・選手交代
得点2-3 中澤 阿部
巻→佐藤 後半23分
遠藤→羽生 延長後半30分
中村(憲)→矢野 延長前半42分
結果 2-3で敗退 イエロー
アジア杯準決勝
サウジの個人技に負けたって感じでしたね。ボールへの反応が早く、早くからのプレッシャー、スピードのある攻撃…カウンター狙いが怖い。
ウジの個人技に負けたって感じでしたね。
ボールへの反応が早く、早くからのプレッシャー、スピードのある攻撃…カウンター狙いが怖い。
3-2
日本の2点は、DFの中澤と阿部。
佐藤、羽生、矢野の投入。最後は、3トップにするも…
ゴールは決まらず。
FW・・・・
サウジアラビアの選手が、
まだ準決勝なのに、日本に勝った事を泣いてくれていたことが…救い。
これが、現実。悔しさもない。
個人の技術、スピード、ゴールへの意欲、
この向上を望む。
色々と不満が残る試合だったと思うので、
コメントに、ぶちまけて下さい☆.。.:*・゜
【以下コメント転載】
2007/7/26(木) 午前 9:39
今大会のベストチームでしょサウジは。
守備に少し難はあるが攻撃力は凄い。
日本に勝てる要素は少なかったと思います。すべてに後手後手でした。
残念だけどね。韓国に勝って3位を死守しないとね。
でも、オシムは「フレッシュな選手を使う」って言ってるから
勝てるかなぁ
2007/7/26(木) 午前 11:18
せめて決勝戦まで行ってほしかったです。
ここ最近の試合を見てるとまだまだ連係がうまくいってないように見えます。
これじゃ韓国にも負けそう。。。
2007/7/26(木) 午前 11:32
アルマさん、韓国との試合の雰囲気が好きじゃないんですよね。。
だから、決勝に上がって来なくて良かったなんて思っていたのに…
3位決定戦で当たるとは。
悔しさよりも、いい課題が露呈した…今までのサポーターの不満・不安が露呈したような試合じゃなかったでしょうか?
これを飲み込んで、次進化するしかないと。
2007/7/26(木) 午前 11:40
さばすけさん、サウジ…前夜にニュースで見た感じは、
確かに早いなっと思ってましたが、強かったですね。。
守備の難を…日本が攻めきれなかったですね。。
あーフリーなのにっと思うシーンも何度か。
フレッシュな?!
昨日はインタビューも聞かなかったのですが、フレッシュな…に期待します♪
2007/7/26(木) 午前 11:45
くまはなちゃん、決勝まで行くっと信じていたのに。。
日本の攻撃はサウジに読まれてましたね。
韓国戦には修正してきて欲しいです。
2007/7/26(木) 午前 11:53
単純なドリブルに弱いというのが意外でした。
それほど巧いとも思えないんですけどズタボロにされてましたよね。
それと日本ってばドリブラーが居ないんじゃないかな、とか。
パス偏向なチームと違うかな、とも。
エエ勉強になったのかも。
2007/7/26(木) 午後 2:32
暑さはやっぱり大きいと思います。
あの人たちはアレが普通でしょうから。
昨日は見れなかったけど、ジャッジもまずかったみたいですね。。。
田中達也選手呼んでくれ~。
地元出身というのもありますが^^;
2007/7/26(木) 午後 9:09[]
時々見てました。残念だけど・・・ね!
2007/7/27(金) 午前 10:24
パスまわしばかりしてもダメですね、
強弱のスピード、ゴ~ルへの執着、1対1の弱さ、暑さに弱い、
水分補給ばかりしてもフィジカルの弱さ、身体能力マダマダですね!
でも良くやりましたよ。
気を入れなおし韓国戦頑張ってもらいましょう(^o^)丿
2007/7/27(金) 午後 1:06
Cさん、日本、パス回しに拘ってますよね。。ドリブルで切り裂くシーンはないですよね。
あのスピードでないと、世界は遠いです。
2007/7/28(土) 午前 9:45
S先生、ジャッジにも…いくつか不満ありますね。
田中達也、怪我以来、出なくなっちゃいましたね。。私も見たいです!!
2007/7/28(土) 午前 9:47
レイさん、残念でした。。
2007/7/28(土) 午前 9:47
呑み助さん、テクニックとフィジカル、両方を持ち合わせてないと…。
緩から急へのスピードの変換も上手くいかないし。
そう、もっと、ゴールへ執着して欲しいですよね。
今日、韓国戦!韓国戦の雰囲気は好きじゃないけれど・・応援しよう♪
2007/7/28(土) 午前 9:50

韓国戦 / アジア杯3位決定戦

得点・選手交代
得点0-0 Pk5-6
中村(憲)→羽生 後半27分
山岸→佐藤 後半33分
高原→矢野 115分
結果 0-0PK5-6で敗退
イエローなし
アジア杯3位決定戦
なんとなく、韓国戦の雰囲気が好きじゃない。
【因縁】とかいう言葉が好きになれないからかなぁ。。
なんとなく、韓国戦の雰囲気が好きじゃない。
【因縁】とかいう言葉が好きになれないからかなぁ。。
昨日の放送はBS!
BSでの観戦は盛り上がらないですよね。
前半から、ファールのジャッジ厳しいなぁっと観ていた。
韓国、早くからプレッシャーを掛けてくる。
このアジア杯、クロスの精度悪かったですね。
そして、もう、何度も…
もう、言いたくないんだけれど…
決定力不足。
決定力の以前の問題。。ゴールへの意欲がない?
誰が、打つの?
前の試合もそうだし・・その、ずっと前から言ってるけれど、
韓国の選手、ゴール前が空いたら、シュート(ミドル)を狙ってくる。
打った本数も、あんなに守りに徹していた韓国が上回っている?!
後半から電話していたので…
韓国の退場シーンなどは、観てません。(聞こえてくる放送で、10人になったのはわかったけれど)
オーストラリア戦と同じ状況、相手が一人少ない状態での試合展開。
一人少ないとどんなに不利か、後半早く(11分)から・・・
しかし、結局、【日本が攻めきれず】に、相手チームの【守り】が勝った。
ながーい、日本優位の攻めが続いたのに、PKに持ち込まれ敗退。

アジアカップ 2007 結果
優勝 イラク
2位 サウジアラビア
3位 韓国
日本4位